お稽古便り


本日は小金井と羽村のお稽古日
でした。

お稽古の後、お弟子さんが
「私日本人じゃなかったんだって
思いましたー!」と言って
驚いていましたが笑

日本舞踊や着物文化の中には
現代人が忘れてしまった、
或いは歴史の中で政治や
教育によって奪われてしまった
和の暮らし、和の身体、和の心
が今もなお息づいています。

見た目や形だけではなく
内側から和の感覚、感性が
目覚めるような古典日本舞踊と
着付けや所作をお伝えしています。

そして、和の感覚を呼び覚ます事で
学びに来てくれているお弟子さん達それぞれの素晴らしい魅力や個性がさらに奥深い場所から香り立ち、花開く、そんな現場に立ち会えることがとても幸せです☺️✨

そう、本当に心の凛とした美しい女性達が
沢山来てくれて毎回心洗われる想いです。
感謝致します🙏✨

見学、体験大歓迎です☺️
男性も大歓迎です✨
お気軽にお問い合わせください。

府中郷土の森博物館 美蔵教室も
2月25日(金)16:00からスタートします✨

また2月12日(土)は声のスペシャリスト羽田コウタローさんと「響き×合唱×舞のワークショップ」を開催します!

オンラインが盛んな時代ですが
機械を通さない人と人の時間に
生まれるものの美しさ豊かさは
計り知れません。

仮面や鎧を外してお互いの裸の命が
響き合う体験をしにいらしてください。

日月星ノ道 日記

風を聴き歌い 星々を纏い舞う 

0コメント

  • 1000 / 1000