府中郷土の森博物館にて教室開催

「大和撫子着物道場」美蔵教室スタート

変わりゆく時代こそ原点回帰を
晴れ着やよそゆきだけではない
古の日本人が大切にしてきた
暮らし、生き方、在り方に根付く心身の澄み渡る着付けと所作。

着物を着るときに大切な、土台となる体や心の在り方を大切にしています。

着物を着た後の所作だけではなく、着付けの時から美しい所作、身の振り方、納め方を磨く事で体が締まり心や体のざわつきも消えてゆきます。

日時:令和4年2月25日(金)
   15:00〜17:00

 (この日は終わった後郷土の森博物館内の梅の花のライトアップイルミネーションをお楽しみいただけます✨)
 
  以降は基本的に第二、四金曜日      
 13:00〜15:00開催

場所:府中郷土の森博物館内
   lunch & cafe 美蔵

料金:一回2,500円
   五回チケット10,000円
(別途美蔵でワンオーダー
  800円〜お願い致します)

お問合せ、お申込みはkazewokikiutau@icloud.comへ
お願い致します。 

日月星ノ道 日記

風を聴き歌い 星々を纏い舞う 

0コメント

  • 1000 / 1000